Search Engine Optimizationの略で、日本語では「検索エンジン最適化」といいます。検索エンジン最適化といっても、「なんのことだかサッパリ・・・」という方も多くいらっしゃることでしょう。簡単に言えば、自らのホームページをYahooやGoogleなどの検索エンジンにおいて検索結果の上位に表示されるために工夫することをSEOといいます。そのための対策をSEO対策といいます。
上位表示されなければ集客・売上アップは望めません!
リスティング広告(overture、Adwords等)のクリック率が1〜5%に対し、自然検索の結果上位に表示されたものはキーワードにもよりますが、5〜20%以上のクリック率が見込めるのです!つまり、リスティングとは違い費用以上の集客が可能になります!
現在、日本では商品・サービスの情報収集の際に約8割のインターネットユーザー (*1Yahoojapan調査)が検索エンジンを利用し、その検索結果ページからそれぞれのサイトに訪問する、という事になります。さらに検索エンジン利用者の6〜7割は検索結果の1ページ目以内に表示された結果しか見ないというデータも出ています。また、検索エンジンの自然検索(オーガニック検索)の表示順位に表示されるとこにより大半のユーザーは検索エンジンから信用を得ている「その分野におけるトップ企業だと思う」と答えています。クリック率もさることながらブランディング効果も期待できます。